お料理用語ガイド
Index :
や行
◆ら行
わ行




〜 ら 〜
◆ラヴィオリ(伊:RAVIOLI)
薄く伸したパスタ生地でチーズや肉などの具を包んだパスタの一種。 具を包んだパスタの全てがラヴィオリと呼ばれるわけではなく、パスタという総称の中で、サイズが定められた1パスタを示すことに注意。

◆ラグー(仏:RAGOUT)
じっくりと煮込んだ料理で、野菜のみの場合と肉(長時間の加熱に耐えられる魚の場合も希に有)を加えたものとがある
英語の“シチュー:Stew”とほぼ同じ感覚、ただしラグーをスープをして食する事は無い

◆ラタトゥイユ(仏:RATATOUILLE)
ナス、トマト、ズッキーニ等、主として夏野菜をオリーヴ油で炒め煮にしだ南仏料理

◆ラム酒(英:RUM)
サトウキビを原料とする酒
琥珀がかったダークと色の無いホワイトの2種類ある


〜 り 〜
◆リカール(仏:RICARD)
アニス風味のリキュールの一銘柄

◆リコッタ(伊:RICOTTA)
羊又は牛、希に水牛の乳の乳清を原料にして作る真っ白い未熟成なイタリア産チーズ
クリーミーでクセが少なく、ラヴィオリの詰め物はじめ料理の他、デザートにも使われる

◆リースリング(独:RIESLING)
ドイツワインの一つ、甘口
フランスのアルザス地方でも作る

◆リゾット(伊:RISOTTO)
イタリアの米料理の一つ
米にスープと具を加えて煮込んだ物で、イタリア版雑炊又は粥のようなもの

◆リ・ドゥ・ヴォ(仏:RIS DE VEAU)
子牛の胸腺の事、この部分は子牛特有で、成牛には無い
ただし各国狂牛病騒ぎで食用が禁止されつつある部分の一つ


〜 る 〜
◆ルー(仏:ROUX)
小麦粉をバターで炒めたものを示す(ベシャメル・ソースを作る際等)
日本で使う“カレー・ルー”のルーもここから来ている


〜 れ 〜
◆レムラード(仏:REMOULADE)
マスタード、卵黄、オイルを主に作るマヨネーズに似たフランスのソース
ハーブで香り付けする事が多く、根セロリのサラダ(Celeri remoulade:セルリ・レムラード)等に使われる


〜 ろ 〜
◆ロックフォール(仏:ROQUEFORT)
フランス、ロックフォール地方で作られる青かびチーズ

◆ロースト(英:ROAST)
オーブンで焼くこと
“ロティ”(仏語)もご参照下さい

◆ローズヒップ(英:ROSE HIP)
バラの実
酸味がありハーブティーにする他、希にジャムにする

◆ロティ(仏:ROTIR/ROTI)
Rotir は仏語動詞、Rotiはその過去分詞で調理したものや料理名については後者が使われます
英語で言うロースト:Roast の事で、かつては丸ごとの子豚などを串に刺して直火にかざして焼く調理法を示しましたが、現在ではそれに派生してオーブンでじっくりと焼き上げる調理法を指します
例:プレ・ロティ:Poulet roti(チキンの丸焼き)、ロティ・デュ・ポール/ブーフ:Roti du porc/boeuf(ローストポーク/ビーフ)

▲ページ上部へ




© Mme.TOMATO : "Gourmets Garden" de Mme.TOMATO
All rights reserved / Tous droits résérvés