マダムTOMATOの“グルメ・ガーデン”
http://www.franco-japonais.com/tomato/
mes recettes
更新日 mise en ligne le
remise en page le 17 mars 2012
シュー生地 Pâte à chou

“シュー”とは元々、フランス語の「キャベツ:Chou」。 生地を丸く落としてふんわり焼き上げると、その姿がキャベツに似ているから。
このシュー生地を使ったお菓子には、シュークリームは勿論、細長いエクレア、粒糖を散らしたシューケット、小粒のシューにチョコレートがけしたプロフィトロール、リング型のパリ・ブレスト等々、沢山の形や種類があります。
今回はそんなベースになるシュー生地のレシピ、使い道は最もスタンダードなシュークリームを前提にして書きますが、形を変えて他のお菓子も楽しめる筈。 その他については別途又レシピを作ります。
ちなみに“シュークリーム”は仏英混合の和製語で、仏語でこのお菓子は「シュー・ア・ラ・クレーム:Chou a la creme(アクサン記号略)」と呼びます。 直訳すると“クリーム風味のキャベツ”。 でも、こちらではエクレアやプロフィトロールが主流で、Chou a la cremeは日本ほどあちこちには見かけません
なお、家ではあまり気にせずに普通の有塩バターを使っているので塩を加えていませんが、無塩バターを使う場合は塩を指2本でひとつまみ程度加えます
我が家のシュークリーム用クリームのレシピは別途用意します。

材料 : 約12個
  • 玉子(L玉):1個半
  • 水:130cc
  • バター:60g
  • 薄力粉:80g


  1. オーブンを200〜220度に熱しておく
    泡立て器でかき混ぜられる、フッ素加工ではなくアルミかステンレスの中サイズ程のお鍋に水とバターを入れ中火にかける
    塩を加える場合は一緒に鍋に加える
    温める間に粉を計量しふるっておき、玉子を割ってよく溶きほぐしておく(早めに冷蔵庫から出して常温にしておくのがベスト)

  2. 鍋のバターが溶け、沸騰して細かい泡が立ったらすぐに火から下ろし、一気に小麦粉を加え泡立て器で混ぜる
    すぐにペタペタとした塊になるので、泡立て器にしっかりからみついたひとかたまりになるまで10〜15回ほどグルグルと混ぜる

  3. すぐに、使用する玉子の半量を加え泡立て器で再びグルグルと勢い良く、かつ、手早く(ココが肝心)混ぜる
    あらかた混ざったらもう半量の溶き卵を加え同じように手早く混ぜる
    泡立て器を持ち上げて、生地が逆三角形にヒラヒラとなめらかなリボン状に落ちて行けば下準備は完了
    まだ固い場合は残りの玉子をもう少し加え混ぜる
    ※この行程はあくまでも手早く、モタモタしていると混ざりが悪くなる上、膨らまない生地になってしまう可能性もあるので

  4. 出来上がった生地は暖かいうちに絞り出し袋に入れて絞り出すか、スプーン2本又はスプーン1本とゴムベラを使うなどして適当なサイズにオーブンペーパーに4cm程の間隔を空けて並べる
    これに、霧吹きでさっと水分を補い、温めておいたオーブン200〜220度で10〜15分、焼き色が付いたら160度程に下げて更に10分程焼く
    くれぐれも途中でオーブンを開けて中の温度を落としてしまわないように注意
    焼きが足りないとしっかりとふくらんだ筈のシューが、シュワンを萎んでしまいます
※玉子は2コをまとめて溶いておき、生地の様子を見ながら増減し調節して下さい
※分量表にある「約12個」は、出来上がりが1個ほぼゲンコツ大を前提にしています
当然ながらもっと小さくすれば数は沢山出来ますので好みのサイズにどうぞ
※絞り出しを使った方が表面がなめらかできれいに仕上がります(上の写真はスプーン使用)
適当な霧吹きが無ければ、手を流水にくぐらせてパッパッと水を散らしても構いません(子供の頃、仲間に水を引っかけて遊んだような要領で)
※オーブンの熱が入るとプクッと膨らむので、美味しい焼き上がりを待ちこがれながら覗いているのも楽しいですよ






© Mme.TOMATO : "Gourmets Garden" de Mme.TOMATO
All rights reserved / Tous droits résérvés